
昭和史詳細 昭和58年
昭和58年1~2月 | 中学生が浮浪者を襲う事件が多発する。 |
---|---|
昭和58年4月 | 東京ディズニーランドが開園。 |
昭和58年4月 | NHK朝の連続ドラマ「おしん」が人気を集める。 |
昭和58年5月 | 日本海中部地震発生。 |
昭和58年7月 | ファミコンが発売される。(ドラゴンクエストが大流行する) |
昭和58年10月 | 三宅島噴火。 |
この年、鈴木健一の「気くばりのすすめ」がベストセラーになる。パソコンやワープロが急速に普及し始めたのもこの年。 | |
「義理チョコ」「積み木崩し」という言葉が使われだした。 |
- 昭和元年
- 昭和2年
- 昭和3年
- 昭和4年
- 昭和5年
- 昭和6年
- 昭和7年
- 昭和8年
- 昭和9年
- 昭和10年
- 昭和11年
- 昭和12年
- 昭和13年
- 昭和14年
- 昭和15年
- 昭和16年
- 昭和17年
- 昭和18年
- 昭和19年
- 昭和20年
- 昭和21年
- 昭和22年
- 昭和23年
- 昭和24年
- 昭和25年
- 昭和26年
- 昭和27年
- 昭和28年
- 昭和29年
- 昭和30年
- 昭和31年
- 昭和32年
- 昭和33年
- 昭和34年
- 昭和35年
- 昭和36年
- 昭和37年
- 昭和38年
- 昭和39年
- 昭和40年
- 昭和41年
- 昭和42年
- 昭和43年
- 昭和44年
- 昭和45年
- 昭和46年
- 昭和47年
- 昭和48年
- 昭和49年
- 昭和50年
- 昭和51年
- 昭和52年
- 昭和53年
- 昭和54年
- 昭和55年
- 昭和56年
- 昭和57年
- 昭和58年
- 昭和59年
- 昭和60年
- 昭和61年
- 昭和62年
- 昭和63年
- 昭和64年