
昭和史詳細 昭和44年
昭和44年1月 | 東大安田講堂事件(全共闘と機動隊が衝突) |
---|---|
昭和44年2月 | 福島県磐梯国際ホテルで火災、31人死亡。 |
昭和44年3月 | 八幡製鉄と富士製鉄が合併に調印。 |
昭和44年5月 | 東名高速道路全線開通。 |
昭和44年7月 | アメリカのアポロ11号が人類初の月面着陸に成功する。 |
昭和44年10月 | 宇宙開発事業団(現・JAXA)設立。 |
昭和44年11月 | 球界の黒い霧事件(西鉄の永易投手が永久追放) |
昭和44年12月 | 住友銀行で自動支払機設置される。 |
この年、日本のGDPが西ドイツを抜いて、世界第二位になる。がむしゃらに働く日本人を揶揄して「エコノミックアニマル」という言葉が流行した。 |
- 昭和元年
- 昭和2年
- 昭和3年
- 昭和4年
- 昭和5年
- 昭和6年
- 昭和7年
- 昭和8年
- 昭和9年
- 昭和10年
- 昭和11年
- 昭和12年
- 昭和13年
- 昭和14年
- 昭和15年
- 昭和16年
- 昭和17年
- 昭和18年
- 昭和19年
- 昭和20年
- 昭和21年
- 昭和22年
- 昭和23年
- 昭和24年
- 昭和25年
- 昭和26年
- 昭和27年
- 昭和28年
- 昭和29年
- 昭和30年
- 昭和31年
- 昭和32年
- 昭和33年
- 昭和34年
- 昭和35年
- 昭和36年
- 昭和37年
- 昭和38年
- 昭和39年
- 昭和40年
- 昭和41年
- 昭和42年
- 昭和43年
- 昭和44年
- 昭和45年
- 昭和46年
- 昭和47年
- 昭和48年
- 昭和49年
- 昭和50年
- 昭和51年
- 昭和52年
- 昭和53年
- 昭和54年
- 昭和55年
- 昭和56年
- 昭和57年
- 昭和58年
- 昭和59年
- 昭和60年
- 昭和61年
- 昭和62年
- 昭和63年
- 昭和64年